- 承認者用 -
8. FAQ
お問合せが多い操作方法について記載しています。以下のFAQを参考にご操作ください。
8-1. ログインの操作
パスワードを忘れたとき
パスワードを忘れたときをご確認ください。
ログインできないとき
ログインができないときをご確認ください。
派遣スタッフがアカウントロックされたとき
派遣スタッフのメールアドレスが本システムに登録されていれば、スタッフ自身でパスワード再設定ができます。
※スタッフの利用されている端末がPCであればPC用メールアドレス、携帯であれば携帯用メールアドレスが必要になります。
メールアドレスが登録されていなければ、派遣会社の担当者にロック解除を依頼するようご指示下さい。
バックアップコードの確認方法がわからないとき
バックアップコード認証を利用する場合は、事前にバックアップコードを控えておく必要があります。
ログイン後、パスワード変更画面からご自身のバックアップコードを確認することができます。

バックアップコードの更新(利用停止解除)方法がわからないとき
バックアップコードは、ユーザ自身で任意で更新することができます。
また、バックアップコード認証が利用停止している場合には、ログイン後、パスワード変更画面で
「バックアップコード更新」ボタンをクリックすることで、利用停止を解除することができます。

8-2. 日々承認の操作
日々申請の承認依頼メールが送信されてこないとき
※依頼メールが届いていない場合も、対象の勤怠が「申請中」であれば承認は可能です。
①承認依頼メールは派遣スタッフで申請時に選択可能です。
「承認者へ日々承認の依頼メールを送信する」のチェックボックスを選択して申請するよう、派遣スタッフにご依頼ください。
②登録されたメールアドレスが正しいかご確認ください。
③上記、①②に問題が無い場合はメールサーバー遅延の可能性がありますので、御社内のシステム担当者にご確認ください。
日々承認依頼メールに記載されているリンクをクリックしても画面が表示できないとき
既に WebTimeCard System の画面を立ち上げてないかご確認ください。複数のブラウザで同時に WebTimeCard System にアクセスすると、正常に動かない可能性があります。
メールに記載されているリンクがメールの表示設定で途切れていないかご確認ください。改行されている場合など、リンクが途中で切れてしまっている可能性があります。
承認を取り消したいとき
「承認取消」の方法は日々承認を取り消すをご確認ください。
承認対象の状況が「申請取消」となっているとき
派遣スタッフで修正のため、申請を取り消している状況です。修正が終われば再申請されますので、お待ちください。
日々申請せずにスタッフが休暇に入ったとき
派遣会社で代理申請が可能ですので、派遣会社の担当者へご依頼ください。
誤って「却下」してしまったとき
却下した申請を戻すことはできないため、申請者の派遣スタッフに「再申請」するようご依頼ください。
8-3. 締め承認の操作
承認依頼メールが送信されてこないとき
※依頼メールが届いていない場合も、対象の勤怠が「申請中」であれば承認は可能です。
①承認依頼メールは派遣スタッフで申請時に選択可能です。
「締め承認の依頼メールを送信する 」のチェックボックスを選択して申請するよう、派遣スタッフにご依頼ください。
②登録されたメールアドレスが正しいかご確認ください。
③上記、①②に問題が無い場合はメールサーバー遅延の可能性がありますので、御社内のシステム担当者にご確認ください。
締め承認依頼メールに記載されているリンクをクリックしても画面が表示できないとき
既に WebTimeCard System の画面を立ち上げてないかご確認ください。複数のブラウザで同時に WebTimeCard System にアクセスすると、正常に動かない可能性があります。
メールに記載されているリンクがメールの表示設定で途切れていないかご確認ください。改行されている場合など、リンクが途中で切れてしまっている可能性があります。
承認を取り消したいとき
「承認取消」の方法は締め承認を取り消すをご確認ください。
※「状況」に「派遣元ロック設定済」と表示されている場合は、派遣会社側で承認取消できないように勤怠データにロックをかけている可能性があります。
派遣会社へロック設定を解除して頂けないかご相談ください。ロック設定が解除されると、締め承認の承認取消が行われた状態となります。
締め承認できないとき
派遣スタッフで締め申請されていない可能性がありますので、ご確認ください。
なお、却下や承認取消などで日々承認がすべて完了していないと締め承認は実施することができません。
締め申請せずにスタッフが休暇に入ったとき
派遣会社で代理申請が可能ですので、派遣会社の担当者へご依頼ください。
誤って「却下」してしまったとき
却下した申請を戻すことはできないため、申請者の派遣スタッフに「再申請」するようご依頼ください。
8-4. その他
承認者を変更したいとき
WebTimeCardシステムからタイムカード承認者様の変更はできません。
e-staffingシステムから変更をお願いいたします。
①e-staffingシステムへログイン(https://www2.e-staffing.ne.jp/)
②「検索」-「契約(参照・修正)」より該当する契約を検索のうえ「修正」ボタンを押下し、「契約内容詳細・貴社情報修正」画面からタイムカード承認者欄より修正ください。
※ユーザに設定された権限によってはe-staffingシステムへログインできないことがございます。社内のe-staffingご担当者へご確認ください。
Copyright© 2016 estaffing co.ltd All Rights Reserved.